日程表・プログラム

受賞者

学会賞

氏名:柳澤 裕之

所属:東京慈恵会医科大学

題名:重金属・化学物質・栄養素が誘発するアレルギー・炎症性免疫異常の免疫毒性メカニズムと統合的健康リスク評価

奨励賞

氏名:薄田 健史

所属:国立医薬品食品衛生研究所

題名:HLAを介した薬物の免疫毒性を制御する環境因子の探索

若手優秀発表者賞

氏名:江澤 葵

所属:大阪大学 大学院薬学研究科

題名:コチニールアレルギーの発症に関わるアジュバント物質の解明

学部学生優秀発表賞

氏名:田中 佐弥

所属:岐阜薬科大学

題名:Cx3cr1ノックインレポーターマウスの特性評価と大腸炎モデルにおける応答性の検討

氏名:郷原 隆之介

所属:立命館大学 薬学部薬学科

題名:ヒト免疫受容体 Siglec-14 遺伝子導入マウスの作製と解析

年会賞(口頭発表)

氏名:川上 竜司

所属:京都大学 医生物学研究所

題名:細胞系譜安定性を持つ制御性T細胞分化による食物抗原に対する免疫寛容誘導

年会賞(ポスター発表)

氏名:岩田 良香

所属:中外製薬株式会社

題名:Individual T-cell chromatin accessibility correlates with cytokine release following ex vivo stimulation with a T-cell engager in cynomolgus monkeys

日程表(PDF)

(2025年8月22日現在)

プログラム(PDF)

(2025年8月22日現在)

講演要旨集(PDF)

(2025年9月2日現在)

講演要旨集(PDF)の閲覧にはパスワードが必要となります。
閲覧パスワードは参加証に記載しております。
8/22までに事前参加登録いただいた方には、E-mailでもご連絡しておりますので、そちらをご参照ください。

プログラム

特別講演1

演者:
國澤 純
(医薬基盤・健康・栄養研究所 副所長、医薬基盤研究所 ヘルス・メディカル微生物研究センター センター長)
演題名:
腸内環境を基盤とした免疫毒性制御の新展開

特別講演2

演者:
Dr. Marie-Soleil Piche(Immunology department, Charles River Laboratories, Senneville, Canada)
演題名:
Immunotoxicology testing for biotherapeutics: strategies and applications

教育講演

演者:
新間 秀一(大阪大学 大学院工学研究科 准教授)
演題名:
質量分析イメージングの基礎とその応用研究

シンポジウム:免疫毒性を介した脳機能の破綻

オーガナイザー・座長:
立花 雅史(立命館大学 生命科学部 教授)、西村 有平(三重大学 大学院医学系研究科 教授)
演者:
石原 康宏(広島大学 大学院統合生命科学研究科 教授)
西村 有平(三重大学 大学院医学系研究科 教授)
黄 基旭(東北医科薬科大学 薬学部 教授)
宮島 倫生(東京大学 大学院医学系研究科 特任准教授)

試験法ワークショップ:呼吸器感作性試験の開発動向と国内における取り組み

オーガナイザー:
足利 太可雄(国立医薬品食品衛生研究所 ゲノム安全科学部 室長)
座長:
吉田 安宏(産業医科大学 医学部 准教授)、福山 朋季(麻布大学 獣医学部 准教授)
演者:
福山 朋季(麻布大学 獣医学部 准教授)
小池 英子(国立環境研究所 環境リスク・健康領域 副領域長)
石川 晋吉(日本たばこ産業 R&Dグループ 製品評価センター 研究員)
溝口 出(東京医科大学 医学総合研究所 講師)